機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

26

Laravel.shibuya #12 Online

Laravel.shibuya 第12回目の勉強会です。

Hashtag :#laravelshibuya
Registration info

発表枠(15分)

Free

FCFS
0/1

LT枠(5分)

Free

FCFS
0/2

一般参加者枠

Free

FCFS
11/20

聞き専枠

Free

FCFS
11/15

Description

Laravel.shibuya について

Laravel.shibuya は主にIRT(Interactive Round Table)をメインとした勉強会です!
oViceを使ってオンライン上で参加者同士で相談したり、話し合い通じて理解を深める勉強会になっています。会場ではPHPとLaravel各テーブルで人をわけて気になるトピックを相談したり話し合いをします。

ref:Laravel.shibuya

oViceの使い方は最初は慣れてないと混乱するので、事前にチュートリアル使い方ガイドの動画を見るのをおすすめします。 会場はphper-room.oviceです。

これまで勉強会の様子はこちらをご覧下さい。

Laravel Shibuya Radio

内容

※各内容は参考例です。 実際には勉強会中に各テーブルごとのsli.doで参加者からテーマを募集します。

※sli.doへの投稿は匿名で可能ですが、名前を入力いただくとIRTの進行がスムーズになりますのでよろしければお名前をご入力ください。
※会場では部屋を分けてIRTを行います。

IRTのテーマ投稿はこちらからお願いします!

PHP IRT

テーマ例

  • セキュリティについては何から学ぶべきなのか?
  • テストコードについて学んだ方が良いのか?
  • なぜ、設計を学ぶのか?
  • 安全なwebアプリケーションの作り方とは?
  • デザインパターンはどんな現場で役にたつのか?
  • コード保守に秩序をもたらすには?

Laravel IRT

テーマ例

  • これからLaravel使いたいけど、何から始めたらいい?
  • Laravelはできるけど、PHPのオブジェクト指向プログラミングがわからない
  • Laravelにおける良い設計とは?
  • API開発は何を気をつければよいのか?
  • Facadeとはなんなのか?

IRTの進行について

IRT開始後は自分が参加したいテーブルに移動します。
話をしたいテーマは各IRTごとのapp.sli.doで受け付けます。
受付後はそのテーマを中心にIRTを行います。

登壇枠について

Laravel.shibuya Onlineのイベントの始まる前にこの時間でLTを行う流れになります。

テーマはPHP、Laravelに関わる内容であれば大丈夫です。 時間は15分と5分のLT想定しています。

会場

phper-room.ovice をお借りして、開催します!

https://phper-room.ovice.in/

時間になりましたら、上記のURLからoViceにお入りいただきお待ちいただければと思います。

可能であれば開催時間より前にoViceに入っていただき、使用感を確かめていただけるとスムーズかと思いますのでお時間がある方は是非お願いします!

アバターのカラーアイコンについて

Laravel.shibuya OnlineではIRTの進行をスムーズに進める為、Webエンジニア歴で色付きのカラーアイコンを設定して頂くようにしています。設定方法は自分のアバターをクリックすると、アバターの上に絵文字を置けるようになっているのでそこからカラーを選択してください。

※当日そのご案内もします。

  • Webエンジニア歴 1年未満:黄色
  • 1年~3年:緑
  • 3年~5年:青
  • 5年以上:赤

到着が遅れる場合

到着参加する場合、えんどぅーにDMやリプライをお送りください。

Timetable

時刻 内容
19:40 開場
20:00 開始&会場諸注意
20:10 IRTのテーマを決める
20:15 ~ 20:40 1回目のIRT(初心者向)
21:45 休憩
20:45 ~ 21:10 2回目のIRT(中級者向け)
21:15 休憩
21:15 ~ 21:35 3回目のIRT
21:35 締めの挨拶
21:40 懇親会
22:30 完全撤収

※IRTの時間配分は「ディスカッション(25分)」となっています。 ※

IRT司会役

全体進行

司会:endu

PHPとJavaScriptを書いています。
普段はGMOペパボ株式会社でEC事業部 QA/CREチームに配属してPHPを書いています。

PHP IRT

司会1:吉田あひる

ギターが好きなPHPerです。 最近はLaravelと設計がアツい。

司会2:青ごへいもち

好きなハンバーグはさわやかのげんこつハンバーグです。
PHPやNuxt.jsを使って開発をしたり、スクラムマスターをやったりしています。

Laravel IRT

司会1:kubotak WebDeveloper\n
PHPer/JSer/Gopher...\n

司会2:おかしょい 岡田 正平(おかだ しょうへい) 株式会社ウィルゲートでエンジニアをやっています。 をやっています。

注意事項など

IRT中は途中退席、飲食は自由ですが、周りの参加者の迷惑にならないようご配慮お願い致します。

行動規範

https://github.com/Laravel-shibuya/code-of-conduct/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

endu

endu published Laravel.shibuya #12 Online.

03/24/2022 13:00

Group

Laravel.shibuya

LaravelからPHPをはじめた駆け出しエンジニアが1歩進むための勉強会です。

Number of events 13

Members 361

Ended

2022/04/26(Tue)

20:00
22:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/03/24(Thu) 13:00 〜
2022/04/26(Tue) 19:30

Attendees(22)

みや

みや

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

KentarouTakeda

KentarouTakeda

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

gennei

gennei

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

tmtysk

tmtysk

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

Maehara Toshihiko

Maehara Toshihiko

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

OGI

OGI

Laravel.shibuya #12 Onlineに参加を申し込みました!

shiba

shiba

Laravel.shibuya #12 Onlineに参加を申し込みました!

ういろう

ういろう

Laravel.shibuya #12 Onlineに参加を申し込みました!

Naoki Haba

Naoki Haba

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

uzulla

uzulla

Laravel.shibuya #12 Online に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (2)